社会人として仕事をしながらSNSや写真撮影などで新宮市周辺の魅力を伝えながら、地域の活性化につながる交流イベントを開催し、内外に向けて「紀南愛」を発信している。
生まれは大阪だが、小学生のころから那智勝浦町で暮らし、高校卒業後には新宮市の企業に就職。「普通の社会人」として過ごしてきたというが、2018年の末に図書館やゲストハウスなどを運営する「Youth Library えんがわ」で地域の人が集まる交流イベントに参加したことで、さまざまな世代の人が育った町を盛り上げたいと活動していることを知り、自身もSNS・インスタグラムを通じて紀南の魅力を伝えたいと思ったという。
高校生のころに写真部に所属していたこともあり、得意な写真を紀南周辺で撮影し配信しているほか、ボードゲームを通じて子どもから年配者まで幅広い世代が集うイベント「板遊び部」を開いたり、SNSの活用法をレクチャーする講座を開くなど、街づくりにも積極的に取り組んでいる。
「何気なく暮らしてきた新宮の街にも魅力的な人がたくさんいて、地域を良くしたいと奮闘していますが、生活をする面でも遊びに関しても、情報が少なすぎると感じていました。SNSを通じて紀南の観光スポットや魅力ある人などを発信していきたい」。
 窪田さんのインスタグラムを見て、地元の人が繋がりを広げただけでなく、紀南を訪れたいと思っている人にも、それまで知らなかった魅力を知ることができたと好評だという。
高校を卒業してから6年間勤めてきた会社は転勤の可能性があるため、思い切って退職を決意し新宮市に残るという強すぎる「紀南愛」を持つ。「新宮周辺は同じ和歌山の方でも他地域の方は知らないことが多いのでは。もし『行ってみたいけどどんな所や魅力があるのかわからない』という方がいれば、私のインスタグラムを気軽にフォローしてください」と呼びかけている。
窪田さんのインスタグラムのアカウントは「an_etc」、URLは https://www.instagram.com/an_etc/
Translate